YKK Group
Recruiting Site
RECRUIT EVENT

YKKのものづくりの源流に立つ。
それが化学系技術者の魅力だ。

12
分析・解析
-2012年度入社-
YKK
物質工学専攻修了
【取材時】
YKK株式会社 工機技術本部
分析・解析センター 分析室
【現所属】
YKK株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター
材料分析グループ

PROFILE
YKKのものづくりの魅力は一貫生産思想にあるという。「企業選びの際は、ぜひその姿勢に注目してほしい」と言葉を強める。休日のアクティビティは釣りやキャンプ。海も山も近い黒部は絶好のロケーションだ。また、同期の仲間と過ごすことも多い。様々な分野で活躍する人財がいて、仕事でも私生活でも刺激を受けている。

化学の知識を生かしてYKKの一貫生産思想を担う。

YKKの技術の強みは、製品ばかりでなく材料や製造設備まで自分たちで作ってしまおうという「一貫生産思想」にあります。学生時代の専攻は有機化学。就職後もその知識を生かしたいと思った自分が共鳴したのも、このYKKならではのものづくりに対するこだわりでした。
私の所属は、材料の分析やコンピュータ解析を専門とする組織。分析室では、樹脂や液体、金属などの化学分析を担当しています。YKKグループ内の各事業部門からの依頼に応じて分析を行うほか、製品の品質保証の一翼も担い、分析のスペシャリストとして製品や製造設備の開発プロジェクトにも関わっています。

単なる分析ではなく、根本となる“原理原則”まで突き詰めていく。

入社して3年ほどはファスニング・AP両事業からの依頼分析を担当し、分析技術を深めるとともにYKKの材料に関わる幅広い知識を身につけました。学生時代と違って企業での分析は、正確さに加えてスピードが要求されます。そのため、分析・解析センターでは様々な自動化システムを導入しており、透過型電子顕微鏡をはじめ、XPS(X線光電子分光法)やNMR(核磁気共鳴)を用いた装置など、最新の分析機器を揃えています。
YKKの技術開発職でよく使われる言葉が「原理原則の追究」。材料を単に分析するのではなく、その根本となる現象にまで踏み込んでいこうという姿勢です。そこまで材料を極めていくためには化学への深い専門性が不可欠。YKKの「一貫生産」の最上流を担っているのが、私たち化学系の技術者なのです。

化学分析のプロフェッショナルとして開発プロジェクトに携わる。

現在、めっきに関するテーマに取り組んでおり、私は化学分析の専門家としてこのプロジェクトに参加しています。めっきにおける最適条件を分析を通して見つけ出すのが私の主な役割。また、分析ばかりでなく、装置の設計などに関連した提案も行っています。
新しいチャレンジが多くとても刺激的ですが、これからは化学の領域に限らず、機械や設計などの分野へも視野を広げていきたい。そうすることで、これまで以上にものづくりに踏み込んだ仕事ができると感じています。

ものづくりの様々なシーンで技術者としての醍醐味を。

入社5年目、海外トレーニーとしてYKKインドネシア社に派遣されました。そこで実感したのは技術者としての未熟さ。現地の製造サポートが主な役割でしたが、製造に関する知識の少なさや日本との作業環境の違いから、完全燃焼できずに悔しい思いをしました。しかし、グローバルな製造現場を体感できたことは今後の自分にとって大きな財産になりました。
将来は自分が開発した装置のテストや立ち上げにも関わってみたい。海外工場で自分たちの装置が稼働する瞬間に立ち合えたら、もっとスケールの大きな喜びを感じるはず。材料分析という最上流ばかりでなく、様々なものづくりの醍醐味を味わえるのも「一貫生産思想」の魅力のひとつです。

※インタビュー内容は取材時のものです。 (2017年11月取材)

ページトップへ